鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中では関東界隈で知名度が高い。
現在の祭神は以下の3柱。「八幡神」と総称される。
・応神天皇 (おうじんてんのう) 第15代天皇
・比売神 (ひめがみ)
・神功皇后 (じんぐうこうごう) 第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母
2014年12月6日訪問
天園ハイキングコースで紅葉ウォーク。帰りに立ち寄る。
2014年10月18日訪問
紅葉ウォークの下見で、建長寺から天園ハイキングコースへ。帰りに立ち寄る。
2010年5月3日訪問
江の島→長谷寺→鎌倉大仏→鶴岡八幡宮→建長寺→円覚寺→横浜泊
●フォトギャラリー 2014.12.06 ※クリックで拡大
●フォトギャラリー 2014.10.18 ※クリックで拡大
一の宮地形区分は「丘陵地裾地」
鎌倉の歴史、地理、町並みはこちらのHPがかなり詳しい →まちあるきの考古学
●地理院地図 ベクトルタイル地形分類図
●地理院地図 地形図+色別標高図
●旧版地形図との比較 今昔マップon the web((C)谷 謙二)
画面4分割で明治から現在までの地図を比較してみる。
鎌倉の地が海に向かって三方を山に囲まれているのが分かる。
鶴岡八幡宮周辺の「雪ノ下」という地名が興味深い。
※画像クリックで拡大 ↓下の地図へリンク