鉢形城(埼玉県)

城郭構造 :連郭式平山城

天守構造 :なし

築城主 :長尾景春

築城年 :1476年(文明8年)

主な改修者 :田丸直昌、森忠政

主な城主 :長尾景春、上杉顕定、北条氏邦

廃城年 :1590年(天正18年)

遺構 :土塁、堀、土橋、石垣の一部、復元石垣

指定文化財 :国の史跡

 初めて築城したのは関東管領山内上杉氏の家臣である長尾景春と伝えられている。その後、小田原の後北条氏時代に北条氏邦によって整備拡張され、後北条氏の上野国支配の拠点となった。

 1590年(天正18年) 豊臣秀吉による小田原征伐がはじまり、鉢形城は前田利家・上杉景勝・島田利正・真田昌幸、徳川家康麾下の浅野長吉、本多忠勝、鳥居元忠 らの連合軍 (35000) に包囲され、北条氏邦の老臣黒澤上野介ら (3000) が約1か月の籠城戦を戦ったのち、開城した。Wikipedia

鉢形城訪問記

2016年1月11日訪問

史跡公園として整備されている。

100名城スタンプは鉢形城歴史館エントランスに。入館料200円、復元模型等がある。

 

●フォトギャラリー  ※クリックで拡大

 

●鉢形城縄張り図

余湖さんのホームページよりお城情報満載のHP。図の掲載許可いただいてます)

鉢形城周辺の地形を調べてみる

お城地形区分は「台地先端」

●地理院地図 治水地形分類図

 

●地理院地図 地形図+色別標高図